2004年10月10日日曜日

[今週の競馬]毎日王冠&期待馬デビュー


(クリックするとちょっと大きくなります。ノイズが多くてごめんなさい、あの暗さでF4のレンズはつらいです。)

去年もあまり天気がよくなかったのですが、今年も「明日は台風一過の秋晴れで暑くなるでしょう」なんて天気予報が朝起きたら「低気圧が発生してしまいました。晴れ間もでるかもしれませんが、曇りでしょう」になっていて、実際は「どんより曇り空、時折霧雨」という嫌な天気でした。寒かったし。

毎日王冠の枠順確定のときに「テレグノシス」を推薦した私。期待どおり、最後方から見事追い込んで、勝ちました!直線向いたときは最後方、外に出して他の馬をまとめて追い抜き、最後は逃げるローエンもゴール前できっちり捕まえての勝利。強くなりましたねー。追い込み一辺倒、重馬場はちょっと苦手、しかも東京競馬場でしか走らない、ちょっと変わった馬ですが、最近は軸にしてても安心感があります。今ならあと1ハロンくらい伸びても大丈夫そうだし、馬場適正から言って天皇賞目指して欲しいです。そんな私は見事に2着のローエングリンを切っていて泣きました。でも「自滅型とも言える逃げ馬」と「最後方1頭待機の追い込み馬」が1,2着なんて考えなかったんですよね。だからローエンが勝つと思った人間は前残りを考えただろうし、テレグノシスが勝つと思った人間はローエンが乱ペースを作って差し追い込みが届く、っていうのを考えたと思うんです。実際私の隣にいたお兄ちゃんも一緒にいた彼女に「うぁー2着に邪魔なの入った~」って言ってましたし。台風が直撃した翌日の開幕日。洋芝が綺麗に生えそろって、晴れだったらさぞかし綺麗だろうと思える緑だったのですが、とっても展開の読みにくい馬場でした。前ばかりが残るわけでもなく、かといって前が残らないわけでもなく、差しや追い込みが見事に伸びてくることもあったりで。要は強くて速い馬が勝ったということで、1レースを除き、非常に堅い決着でした。

そして今日私のメインイベントがもうひとつ。今年のNetPOGの最有力候補エアサバスがようやっとデビューです。札幌デビューとか言われていながら、結局「東京に回します」とデビューが伸びていた超期待馬。父サンデーサイレンス、母アイドリームドアドリーム、全兄が2冠馬のエアシャカール、しかも調教師は藤沢先生というこれ以上ない組み合わせの馬(あえて今日の鞍上には触れないでおこう)で、競馬ファン(特に関東の?)の期待は相当なもの。元々毎日王冠は人気のあるレースなので、普通のGIIより混んでるのですが、4レース新馬戦のパドックのほうが毎日王冠のパドックよりも混んでました。

パドックではすんごい入れ込んでたんですよ。厩務員さんが抑えるのに苦労してるほど。

入れ込みエアサバス

でもやっぱり馬体はすごくて、とくにそのお尻。歩くたびに筋肉?が盛り上がるんです。

エアサバスのおしりはすごい


止まれの号令がかかっても、じっとしてられない。パドックの真ん中でダンスを始めるエアサバス。(写真をクリックすると大きくなります)

遊んでる気分のエアサバス

で、当然のように持ったままの楽勝。メジロの馬にかなり詰め寄られましたが、相手はこれ以上無いってくらい追われてましたからね。対するサバスはムチ一発も入りませんでした。

余裕勝ちのエアサバス

で、調教師まで出てきて、みんなで口取り撮影してるときも、やっぱりじっとしてない。全然遊び足りない。藤沢先生もちょっと困り顔でした。

まだやりたりないエアサバス

今後の活躍に期待したいですが、この気性(サンデー産駒らしいとも言える)どうにかならないですかね。

0 件のコメント:

コメントを投稿