2006年11月24日金曜日

[枠順]ジャパンカップ(GI)

第26回ジャパンカップ(GI)
2006年11月27日(日) 東京11R 芝2400m
サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量

1枠 1番ハーツクライ    牡5 57 C.ルメール
2枠 2番スウィフトカレント 牡5 57 横山典弘
3枠 3番ウィジャボード   牝5 55 L.デットーリ
4枠 4番ユキノサンロイヤル 牡9 57 田中勝春
5枠 5番トーセンシャナオー 牡3 55 後藤浩輝
6枠 6番ディープインパクト 牡4 57 武豊
   7番ドリームパスポート 牡3 55 岩田康誠
7枠 8番フサイチパンドラ  牝3 53 福永祐一
   9番フリードニア    牝4 55 T.ジレ
8枠10番コスモバルク    牡5 57 五十嵐冬樹
  11番メイショウサムソン 牡3 55 石橋守

日曜日の予報に傘マークが出てしまいました。昼間は大丈夫かもしれませんが、雨が降ると難しいですね。GIながら11頭立てという寂しいレースですが、しかし少数精鋭。今年の2冠馬+クラシック3走とも馬券圏内に入ってきた馬、エリザベス女王杯馬という3歳馬たち、そして北海道代表に現役2強と言われる無敗三冠馬と、その馬を有馬記念で破った去年の2着馬。海外からは欧州年度代表馬という超豪華な顔ぶれになりました。これで順当なレースが行われ、有馬記念にダイワメジャー(出走するらしい?)やデルタブルースといった別路線の馬が(できればカワカミプリンセスも?放牧に出た情報が無いのですが・・・)加われば、有馬記念も楽しめそうです。

当初の予定通りコスモバルクを応援します。10番は彼が2着したときと同じ番号。が、軸としてはハーツクライかなあ。調教も良さそうでしたし。最内枠はちょっと気になりますが・・・。鞍上は今回騎乗する騎手の中でディープインパクトに唯一、そして2度も先着している(そして2年前バルクを2着に持ってきた)ルメール騎手。ディープには勝てると思っているのでは。ウィジャボード自身は2度対戦してハーツクライに勝てていないけど、5割増しデットーリでどうなのか。2度JCに来た海外馬は、2度目のほうが成績が落ちるというジンクスもあるみたいですが・・・。ディープも完全には切れないけど、ディープが3着以下だったときの高配当に色気を感じてしまう私でした。3歳はよく馬券に絡むので、サムソン、ドリパはもちろん、何気に東京2400mに実績のあるフサイチパンドラが怖いかも?(今年のオークスはダービーより時計が速かったし)。

0 件のコメント:

コメントを投稿