2006年11月7日火曜日

通勤1時間&デルタおめでとー

今日から研修で、よその大学に行っています。ただ、いつもよりも遠いのです。1時間くらいかかります。通勤30分、しかもラッシュ無縁という生活を始めて早5年。かつては片道2時間という距離を通学したりもしていた私ですが、既に1時間の段階でかなり遠いと感じてしまいました。一般の通勤者とは逆方向だから空いてるだろうと思っていたのに案外混んでいて、久々に「通勤ラッシュ」も体験。帰りも「これから1時間かけて帰るのか〜」と思うと、やっぱり疲れ方が違いますね。通勤時間は短いほうが良いと思いました。明日からも頑張らないと。でも懇親会ではいつも電話やメールでしかやりとりの無かったあちこちの図書館の人々とお話しできて、刺激になりました。

今日はオーストラリアでメルボルンカップ。日本からは04年の菊花賞馬デルタブルース、そして目黒記念を制したポップロックという、角居厩舎の音楽コンビ2頭が出走。しかも!なんとワンツーフィニッシュですよ!JRAサイトで映像見ましたけど、すんごい強かったですね。最後2頭だけで突き放してました。菊花賞で大もうけさせてもらい、ステイヤーズSで初の三連単ゲット、ディープインパクトを無視して去年の有馬記念で単勝に500円も賭けた、その彼が海外GIで2冠目を獲りました!帰ってきて有馬記念かな。今年も買っちゃうよ〜。>デルタ。頑張ってね〜。

日本馬のワンツー! デルタブルース号が優勝(JRAサイト。映像もここで見られます)

ダイワメジャーはジャパンカップ出走の目もあったようですが、結局陣営はマイルCSを選んだ模様。今マイルは層が薄いし、出走する馬のほとんどが既に勝負がついた馬ばかり。また2倍を切る人気になるかと思っていたら、外国馬コートマスターピースがデットーリ騎乗で出走とか。これはちょっと面白くなってきました。またドバイ辺りから低迷していた角居厩舎が、海外GIワンツーフィニッシュで勢いに乗って、ハットトリックが怖いかも、ですね。岩田騎手もタイムパラドックスで 交流GIを勝ち、今日は海外GI制覇ですし。

まずは今週のエリザベス女王杯から。

0 件のコメント:

コメントを投稿