勝ったのは外をドリームパスポートと伸びてきたソングオブウインド。2着のドリームパスポートと含めて流した先には入れてたけど、その2頭で決まっちゃうとは。2番人気3番人気が2着3着でしたから、そこまでは想定内でしたが、1着が8番人気。馬単、三連単は大荒れでした。しかもレースレコード、コースレコードを更新する3:02:7。そして横山騎手は菊花賞またしても(4年連続)2着。こっちも「誰も抜かせない」記録として記憶に残るかも?サムソンは残念だったなー。どっちかっていうと皐月賞やダービーのときのような、柔らかい馬場のほうが合ってるのかも。逆に凱旋門賞とかで面白いのは、サムソンのほうかもしれないですね。JCか有馬記念か、どっちか(どっちも?)出るかな。オペラハウス産駒は晩成が多いので、まだまだこれからの活躍を期待してます。
鞍上の武幸四郎騎手はウインクリューガー以来のGI制覇ですね。相変わらず穴馬を持ってくる人です。先々週ファストタテヤマで稼がせて貰ったので、来週もがんばれ〜。
昨日は東京競馬場で競馬観戦。富士ステークスに私のお気に入りの一頭であるエアシェイディが出ていたので、その応援です。骨折休養が長かったのもありますし、中山や地方競馬場での出走が多かったので、生で見るのは2003年のホープフルS以来。大分大人になった感じ。
スタートがあまり良くなかったせいもあって、大外を回すことになってしまいましたが、直線最後尾からものすごい勢いで伸びてきました。よし差せる!と思ったところで脚色が前の馬と同じになってしまってそこがゴール。うぉー相変わらず勝ちきれない・・・。勝ったのはこれまた大穴キネティクスでした。
さて来週はいよいよ秋古馬王道GIの第1弾、天皇賞(秋)です。
0 件のコメント:
コメントを投稿