2008年5月11日日曜日

[2008年NHKマイル]毎日杯組が面白い?

雨なのに、半年ぶりに競馬場に行きました。東京競馬場自体に行くのは去年の天皇賞以来。でも全然変わって無くて、毎週来てるときと同じような感じでした。

雨の上に5月とは思えない寒い一日で、特に午前中はお客さんもまばら。席も好きなところ取り放題。さすがにメインレース間近になってきたら席も埋まっていましたが、移動に苦労することもなかったですね。最終的に入場者数は5万人くらいだったそう。土曜日みたいなのどかさがあって、これはこれで良いかも。。。

3レースの未勝利戦で初出走だったシンボリクリスエス産駒のミルシャイナー(母はミルレーサー)が、パドックですごく目につきました。500キロの青毛の馬体は、牝馬ながら威圧するような雰囲気。今回はまだ緩い感じで出てきたのですが、「ああ、この雰囲気でこの血統なら、素質だけで走っちゃうかもなあ」と思ったら、大外を追い込んできて、2着でした。次回は単で買えそうですね。

NHKマイルは、結局新興勢力の決着でした。前走毎日杯で2着に破れたアドマイヤコマンドが青葉賞を快走して、株をあげた勝ち馬ディープスカイ。そして、いつも人気になるのにここ数走あと一歩の成績が続いていたブラックシェル。道中後ろの位置にいたブラックシェルとディープスカイがぽっかり空いた内側に入れ、坂の途中で追い出してからは後ろは置いて行かれる一方。完全に一騎打ちとなりました。



雨上がりの東京は内が良いというのは、見てる客でさえ知ってることですから、上手く乗ったということもありますが、この2頭は強いですね。とくにディープスカイは必死に追うこともなく、余裕で1馬身以上の差をつけてしまいました。次はどこに行くのでしょう。ダービーでも面白いかなーと思いましたが。



ちょっと神経質そうな馬で、帰ってくるときもカメラの放列に驚いたのか、突然立ち止まったり、口取り写真を撮った後、係の人に引き回されているときも同じところで立ち止まったり。レース前は落ち着いてましたし、レースのときもひっかかるような雰囲気も無かったんですけどね。面白い馬です。上の写真は戻る入り口前で突然立ち止まって、四位騎手に「どうしたんだ、大丈夫だよ」という感じでポンポン首筋を叩かれているところ。

さて来週はヴィクトリアマイル。ダイワスカーレットが出走できなくなってしまったのは本当に残念です。出走するかは当日まで半信半疑ですけど、ウオッカが中心でしょうね。ダービー1着、ドバイデューティフリー4着という成績、しかもダイワスカーレットのライバルと言えるのは結局ウオッカだけだったことを考えると、ウオッカvs他の馬という感じは否めません。だから彼女が出走しないと一気に混戦。ベッラレイアが再び秋山騎手を鞍上に迎えてターフに戻ってくるのは嬉しいですし、他にも面白そうな馬は何頭かいますから、レース自体を楽しみにしたいと思います。

あ、そうそう、ヴィクトリアマイル当日は、調布市で不発弾処理のために京王線が日中(ほぼ一日)止まるそうで、おでかけのかたはご注意を。

0 件のコメント:

コメントを投稿