2008年5月25日日曜日

[2008年オークス]2歳女王は実は強い

角居厩舎はもしかして一時期の松国厩舎と同様、東京2400mのスペシャリストなのでしょうか。オークスを勝ったのは、角居厩舎のトールポピーでした。

桜花賞こそ1番人気だったものの、2400mは長いのではとか、桜花賞での馬体減後、調整が難しかったのではとか、いろいろマイナス点があったせいか、新興勢力に人気を奪われて4番人気だったトールポピーでしたが、直線馬群を縫うように上がってきたときは強いなあと思いましたよ。

ただ、そのとき思いっきり隣の馬の前をカットし、さらに内側にいた馬をつぶし(私の軸にしていたソーマジックもその中に・・・)、さらに他の馬にも迷惑かけたのはいただけないですよねえ。あれはどうみても降着でしょ、と柏木さんがキレてたそうですが、結局降着って、その後ろの着順が変わるわけじゃないので、追い出すときに不利を受けて着順が下がってしまった馬が救済されるわけじゃないんですよね。だからこそ全馬不利の無いレースをして欲しいんですが。しかもこの制裁がすごくグレーで、結局鞍上の池添騎手は、2日間の騎乗停止処分になりました。でも着順はそのまま。競馬法でそういう処分規程があるのかもしれませんが、降着なしで騎乗停止というのは初めて聞きました。

2着はエフティマイア。桜花賞2着がフロック視されて13番人気に甘んじてましたが、この馬がある意味一番強いレースをしたかもなあと思います。秋華賞はさすがに人気になりそうですが、秋まで無事なら面白そうですね。今飛ぶ鳥を落とす勢いのフジキセキ産駒ですし。3着はレジネッタで、結局桜花賞の1,2着が3,2着、1着が桜花賞の1番人気馬だったのに(つまり素直に買っていれば当たってそうなものなのに)、馬連2万超、三連複6万超の大波乱。実際私も流しの先には1,2着どっちも入れてて、しかも新聞に赤字でエフティマイアは注意とまで書いてるのに1,2着の馬連は買ってなかったわけで、なんか競馬って買う側も心理戦だよねえと改めて思ったのでした。

来週はいよいよダービーですが、なんか盛り上がらないですねえ。今日も人少なかったですし(まあ今日は雨でしたからね)。ディープスカイはNHKマイルのパフォーマンスを見ていると侮れないと思いますし、青葉賞を勝ったアドマイヤコマンドも強そうですが、ダービーなのでまた夢を買います。いつも穴で来るから今回怖いかもと皐月賞で買ったのに、プリンシパルSは出かけてて買えなかったベンチャーナイン(笑)。ワンテンポずれた買いになってしまう可能性も高い(というか、一線級と戦ってどうなのかという問題も・・・)ですが、どうせ人気無いだろうし、武士沢騎手のGI初勝利(しかもダービー!)をとても見たいので、応援します。

0 件のコメント:

コメントを投稿