2007年12月30日日曜日

[今年を振り返って]競馬

個人的に、今年最も競馬界で印象的だったのは、馬インフルエンザじゃなくて、私が競走馬を撮ることにはまりはじめた頃からずーっと追いかけていたダイワメジャーが有馬記念を最後に引退したことでした。無事に社台SSに着いたそうで、しかも見学用の放牧もされるようです。今度北海道行ったら絶対に会いに行こう・・・。よく考えるとメンコをつけてないメジャーを見たのは、デビュー戦が最初で最後でしたから、「こんな顔だったっけ!」って思うかも。結構イケメンというか、かわいらしい顔してるんですよね。産駒の活躍も期待してます。

そして、サンデーサイレンス産駒が勝っていないGIだった安田記念を、SS産駒のダイワメジャーが初制覇。ある意味最もSSらしくない(ずぶくてキレがないけど、根性がすごい)産駒だったから安田を勝てたということもあると思いますが、彼はこのあとマイルCSも連覇し、マイルGI3連勝でした。

夏は千歳から浦河までひたすらお馬さんを見る旅。本当は乗馬もしたかったんですけど、台風に祟られてしまって断念。来年こそ。でも函館競馬場は制覇。次はどこに行こうかなあ。

今年のベストレースは何だったでしょうねえ。かなり記憶に残ってるのはチューリップ賞かな(笑)。後にダービー馬となるウオッカと、後にGI3勝、有馬記念2着、連対率100%を誇るダイワスカーレットの一騎打ち。あのときはその後のGIはすべてスカーレットが先着、そして2頭がこれだけ違う路線を進むとは思わなかったですけれども、後続に大差をつけて2頭の一騎打ちとなったこのレースは、私が馬単の裏(スカーレット→ウオッカ)に1000円を賭けてたのもあって、とても印象に残るレースでした。ウオッカという華々しいライバルがいたために、自分はマイペースで階段を上がるようにレースに慣れてこれたスカーレットと違い、当のウオッカはダービー後は(ダービー馬という称号のために)迷走しているように思えるのですが、来年もこの2頭には競馬界を盛り上げて欲しいものです。

来年の競馬は5日から。厄年明けて、最初からエンジン全開で行きたい私です。

0 件のコメント:

コメントを投稿