2007年5月17日木曜日

[枠順]オークス(JpnI)

第68回 優駿牝馬 (JpnI)
2007年5月20日(日) 東京11R 芝2400m
サラ系3歳 オープン 牝(指定) 定量

1枠 1番 スマートストーム  55 長谷川浩大
1枠 2番 ローブデコルテ   55 福永 祐一
2枠 3番 マイネルーチェ   55 大野 拓弥
2枠 4番 ハロースピード   55 松岡 正海
3枠 5番 ミンティエアー   55 蛯名 正義
3枠 6番 ミルクトーレル   55 松田 大作
4枠 7番 ベッラレイア    55 秋山真一郎
4枠 8番 ピンクカメオ    55 四位 洋文
5枠 9番 レインダンス    55 鮫島 良太
5枠10番 トウカイオスカー  55 後藤 浩輝
6枠11番 カタマチボタン   55 藤田 伸二
6枠12番 ラブカーナ     55 菊沢 隆徳
7枠13番 ウィンナワルツ   55 村田 一誠
7枠14番 ラストベガ     55 横山 義行
7枠15番 アマノチェリーラン 55 池添 謙一
8枠16番 アドマイヤスペース 55 柴田 善臣
8枠17番 ザリーン      55 幸  英明
8枠18番 ザレマ       55 武   豊

桜花賞時には3強と言われていた今期の牝馬クラシック路線。アストンマーチャンは桜花賞で脱落、負けはしたものの強いレースだったウォッカはオークスではなくダービーへと転戦。ダイワスカーレット1強ムードが漂っていたところに、フローラSで異次元の末脚を見せて新星・ベッラレイアがオークスへ出走することになりました。ダイワの粘りか、それともベッラレイアの末脚か。春のGIは本当に荒れてるけど、桜花賞も堅かったように、オークスは収まるべきところに収まるだろう、なんて思っていたのに。

ダイワスカーレットが熱発で回避。。。。

私、前走のベッラレイアを見ていて、確かに強いけど、あの脚質は不安もある。実際、前走は届いたけど、本当にGIの流れになったら届かない可能性も高いと思ってたんです。だから、ダイワスカーレットを本命に、人気薄にも流してみようと思ってました。が!最初から本命が出走しないんじゃ、もう一度一から予想しなおしじゃないの。しかも、上記の理由でベッラレイアは軸として信頼するには不安要素が多すぎると思うんですよね(恐らく人気になるし)。

というか、桜花賞前から3強はどうかと思うけど、ダイワ・ウォッカは崩れないだろうと思っていて、他の馬はアウトオブ眼中だったので、馬柱表見てもオークスとは思えないような印象薄いメンバー。うぉーどうしよう。

逃げるのは何かなと思うのですが、桜花賞と同じでアマノチェリーランでしょうか。ただ逃げても逃げのこれそうにないところがまた・・・。ザレマも前かなあ。ただ今週からCコースになっちゃうし、大外枠はちょっと厳しそう。ハロースピードが写真で見た限りでは馬体が綺麗で面白そう。騎手自身が「正直長いと思う」距離をどう乗るのか(玉砕覚悟?)、GIジョッキーの仲間入りをした松岡騎手の穴男ぶりに期待。あとわたしとしては、トウカイオスカーに期待してるんですけどね。前走負けちゃったけど、上がりは最速。位置取りや流れによっては善戦も可能かと。ただ、同じ脚質のもっとすごい馬がいますからね・・・。そのベッラレイアは勝ってもおかしくないので、彼女も買います。ナリタトップロード産駒と、トウカイテイオー産駒がワンツーとか、夢が広がる感じがしませんか?

なんかもう出走前から荒れ気味のオークスですが、またしても「ぽかーん」な結果になるのか、日曜日が楽しみです。スカーレットは今回見られないのは残念だけど、こんなところで無理しても仕方ないので、またの機会を楽しみにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿