2005年11月4日金曜日

アルゼンチン共和国杯(GII) 枠順確定

11月6日(日) 東京11R
サラ系3歳上/○国際○特指/オープン/ハンデ/芝2500m

枠 馬番    馬名     性齢 重量    騎手    
[1] 1  サクラセンチュリー 牡5  57.5  佐藤 哲三
[1] 2  テンジンムサシ   牡4  54.0  石神 深一
[2] 3  ダディーズドリーム 牡6  55.0  安田 康彦
[2] 4  ビッグゴールド   牡7  57.0  和田 竜二
[3] 5  チャクラ      牡5  57.0  柴田 善臣 
[3] 6  コイントス     牡7  57.0  横山 典弘 
[4] 7  ハイフレンドトライ 牡5  53.0  小林 淳一
[4] 8  マーブルチーフ   牡5  55.0  熊沢 重文
[5] 9  アサクサキニナル  牡6  54.0  北村 宏司
[5] 10  ブリットレーン   牡6  53.0  吉田  豊  
[6] 11  デルタブルース   牡4  59.0  ペリエ    
[6] 12  エローグ      せ6  53.0  柴山 雄一  
[7] 13  マイソールサウンド 牡6  58.0  本田  優 
[7] 14  ダイタクバートラム 牡7  58.0  江田 照男 
[7] 15  ニシノドコマデモ  牡3  54.0  田中 勝春 
[8] 16  グラスエイコウオー 牡7  54.0  村田 一誠
[8] 17  ファストタテヤマ  牡6  57.0  武 幸四郎 
[8] 18  スムースバリトン  牡3  54.0  ボニヤ   

1000万条件を勝ったばかりの馬から菊花賞馬まで多彩なメンツで、ハンデ戦ということもあって、なかなか面白いレースになりそう。一番の問題は、デルタブルースの取捨ですね。菊花賞を勝ち、ジャパンカップ3着、有馬記念(勝ち馬からは大分離されたけど)5着は実績的には他馬を圧倒。だた、去年は55キロでGI出られたんですよね。10ヶ月ぶりで59キロはなあ。こういう実績馬が斤量見込まれた場合、あっさり勝って「やっぱりGI馬は格が違うよね」という場合と、人気を被ってぶっとび、高配当をもたらす場合と結構極端なので迷うのです。どちらかというと今回は叩きだろうし、軸にはしづらいというのが私の結論。おさえには入れますけど。

私の中ではダディーズドリームと、ハイフレンドトライに期待です。本当はこの2頭が本命対抗で、単穴にキーボランチと思ってたのですが、キーボランチは出ないのね。というわけで、再考してビックゴールドとかどうかな~と思ってるのですが。日曜は雨予報で、逃げ馬が楽な馬場になるのか微妙なところですが。あとは東京実績のあるニシノドコマデモが斤量軽めで面白いかと思ってるんですけどね。前に人気で出遅れてぶっとんだことがありましたけど。いつくるか分からないチャクラも、彼が3歳の頃から買ってるので、やっぱりおさえておこうかな。ハンデ戦ですから、手広くいくつもり。

0 件のコメント:

コメントを投稿