2004年12月3日金曜日

ステイヤーズS (GII) 枠順確定

[1] 1  ラヴァリージェニオ せ5  57.0  岡部 幸雄
[2] 2  コスモステージ   牡3  55.0  田中 勝春
[3] 3  ゴーウィズウィンド 牡5  57.0  蛯名 正義
[3] 4  ワンダードリーム  せ3  55.0  北村 宏司
[4] 5  テイエムジェネラス 牡5  57.0  ボニヤ  
[4] 6  ハイフレンドトライ 牡4  57.0  小林 淳一
[5] 7  ダイタクバートラム 牡6  57.0  デムーロ 
[5] 8  マイネルエスケープ 牡6  57.0  勝浦 正樹
[6] 9  グラスポジション  牡5  57.0  吉田  豊
[6] 10  ハッピールック   せ6  57.0  ペリエ  
[7] 11  エリモシャルマン  牡5  57.0  池添 謙一
[7] 12  ダディーズドリーム 牡5  57.0  江田 照男
[8] 13  チャクラ      牡4  58.0  後藤 浩輝
[8] 14  メイショウカチドキ 牡4  57.0  四位 洋文

平地の最長距離(3600m)重賞、ステイヤーズステークス。ジャンプも無いのに4分近いマラソンレースで、実況も毎年苦労してるんじゃないかと思ったりもするのですが、さてさて。

前にも言ったように、私の中でチャクラは特別な存在。しかも「去年の同レース勝ち馬は無条件で狙え」という私の中の格言があるので、叩き3走目で目を覚ましてくれることを願って狙いたいと思います。ただ斤量も背負わされるからなー。斤量が一気に1.5キロも減るダイタクバートラムはやっぱり怖いですね。あとアルゼンチン共和国杯で人気が集中したけど惨敗したグラスポジション。乗り替わり(でも吉田豊じゃあんまり関係ないかな)でどうでしょうね。あとは一気にオープン入りしたメイショウカチドキ。あとは3歳馬が強いから、3歳馬、と思ったけど、ちょっといまいちな2頭ですね。。。

うーん、意外と微妙なメンツで、しかも3600メートル初距離ってのがほとんど(いつもそうだけど)。馬柱表見ながらゆっくり考えよう

0 件のコメント:

コメントを投稿