2004年12月12日日曜日

[今週の競馬]とれた!けどヤスヤス

久々の中山競馬場だったのに、今日はあいにくの天気でした。すんごい寒かった~。昨日はあんなに暑かったのに。途中少し晴れ間が見えるような時間帯もありましたが、全体としてどんより。写真撮るのもかなり苦労しました。







今日のメインは朝日杯です。クラシックを狙う超良血馬たちは、中山マイルという中途半端なこのGIを使わずに春の距離の長いレースに向かうようで、マイルまでしか持たないであろう、微妙な16頭の参戦。先日の枠順発表のときに書いたように、ストーミーカフェに注目して、そこから数頭に流した馬連を買ってたのですが、ストーミーカフェは2コーナー辺りで持って行かれ加減ながら先頭にたって、そのまま直線まで粘り続けました!直線で、私は「逃げろー逃げろー」と大騒ぎ。最後はマイネルレコルとに差されてしまいましたが、レコルトのレコード勝ちを後押ししたのは、ストーミーカフェの10秒台の足を2回も使った逃げに他なりません。幸いレコルトは流した先に入れてたので、馬券は取れたのですが、相変わらず朝日杯は堅い決着ですね。。。


勝った!



デビュー戦から強い勝ち方をして、前走の京王杯では圧倒的一番人気に推されながら、出遅れ、直線も伸びずに5着に終わったマイネルレコルト。「出遅れだけが前走の敗因」という後藤騎手のコメントを証明するような強いレースでした。マイネルの馬なので、春も無理に使うような気がするのですが、どう考えてもマイルまでの馬だと思うので、NHKマイルに向けて調整して欲しいですね。すんごいやんちゃな感じの馬で、レース後の表彰式のときも片時もじっとせず、動き回ったり、飛び跳ねたり。あまりに暴れるので、せっかくのフード?もずれまくり。ずれると今度は「直してよ~」とばかりに止まる。まだ2歳だな~という感じでした。







今日は安いところばかり3つほど当てて、何とかプラス収支に持ち込めました。間に武豊騎手の年間200勝、柴田騎手の通算1500勝とかあって、ウィナーズサークルの前で、ターフィー人形を投げてくれないかと待ってたのですが、強烈アピール(言い過ぎ)にも関わらず、投げてくれなかった・・・(T_T)

さて、再来週はとうとう今年最後の大一番有馬記念。今年は秋の中距離古馬GI総なめ状態のゼンノロブロイvs他路線組と言った感じ。コスモバルクが中山に変わって勝てるかどうか。春のグランプリホースであるヒシミラクル、タップダンスシチーの芦毛2頭が冬のグランプリも制覇できるか、あるいは新しいスターホース誕生となるのか、大変楽しみ。デムーロ騎手が今日のレースで降着になってしまったので、再び鞍上問題も浮上しそうですし。これで馬券も勝って、良い気分で年越ししたい私なのでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿