2004年12月5日日曜日

惜しい!と思ったら負け

昨日のステイヤーズSは、馬柱表とにらめっこで、結局ダイタクバートラムを1頭軸に、3連複5頭ボックスにしたのです。2着のグラスポジションは買ってたけど、3着のテイエムジェネラス買ってなかった・・・。4着のダディーズドリームは穴狙いで買ってたんですが。テイエムが入ってこなかったらどっかんだったのに、最後の最後でさらに人気薄の馬に差されるなんて。

そして今日の本命はアンブロワーズ。前走は2歳牡馬を相手に函館2歳ステークスで快勝してる根性はすごいと思ってたもので。しかも4ヶ月ぶりとはいえ、輸送してプラス22キロ。その図太い神経が良いです。

で、超人気のラインクラフトは確かに強そうなのではずせず、2着付けにして馬単で買ったのです。同時に武豊騎乗のライラプスとアンブロワーズ、ラインクラフトの3連複も1,2,3番人気にもかかわらず結構ついてるので買っておきました。結果頭差2着がアンブロワーズ、3着がラインクラフトでした・・・。1着はユタカはユタカでも吉田豊騎乗の関東馬ショウナンパントルで、馬連でも80倍、馬単は200倍以上つきましたよ。ユタカ君は東西ともに私の馬券をきっちり邪魔してくれます。残念~。

でも2歳で輸送し、このレースを勝った関東馬は強いそうなので、これから上位2頭は楽しみですね。特にアンブロワーズはこれからも追いかけますよ。いつか東京で会おうぞ>アンブロワーズ。

一方中山のメインは秋華賞で私の邪魔をしてくれたウィングレットが快勝。去年の3歳は前評判だけでしたが、今年の3歳は並でなく強いですね。天皇賞は2着が3歳牝馬、マイルCSもそのダンスインザムードが2着になり、ジャパンカップも2着3着が3歳。普通の重賞なんて3歳が3着以内に入るのは当たり前で、先週の京阪杯も相手が弱かったのもありますが、掲示板を3歳馬が独占。最後の古馬GI・有馬記念が残ってますが、3歳馬がどれだけ活躍するのか楽しみです。この世代が育っていって競馬を盛り上げてくれると嬉しいですね。

来週は朝日杯。2歳のGIはいつも相性悪いのですが、今度こそ。

0 件のコメント:

コメントを投稿