第58回 朝日杯フューチュリティステークス(GI)
2006年12月10日(日) 中山11R 芝・外1600m
サラ系2歳 オープン (混合)牡・牝(指定) 馬齢
1枠 1番 ジャングルテクノ 牡3 55 四位洋文
2枠 2番 ゴールドアグリ 牡3 55 安藤勝己
2枠 3番 ドリームジャーニー 牡3 55 蛯名正義
3枠 4番 マイネルレーニア 牡3 55 松岡正海
3枠 5番 マイネルサニベル 牡3 55 田中勝春
4枠 6番 アロマンシェス 牡3 55 勝浦正樹
4枠 7番 フライングアップル 牡3 55 北村宏司
5枠 8番 アドマイヤホクト 牡3 55 横山典弘
5枠 9番 ローレルゲレイロ 牡3 55 本田優
6枠10番 エーシンビーエル 牡3 55 幸英明
6枠11番 オースミダイドウ 牡3 55 O.ペリエ
7枠12番 マイネルシーガル 牡3 55 後藤浩輝
7枠13番 コアレスレーサー 牡3 55 柴田善臣
8枠14番 アドマイヤヘッド 牡3 55 岩田康誠
8枠15番 マイネルフォーグ 牡3 55 内田博幸
サンデーサイレンス産駒のいない2歳戦。牝馬の2歳チャンピオンレースは、非SS系とも言えるタニノギムレット産駒が勝ちました。今週はどうでしょうか。牡馬は結構競馬場で見ている馬がいて、特にマイネルシーガルは、道中もう絶対無理って思えるような不利を受けながら直線伸びたレースは「なんかすごい馬だな〜」と印象に思った一頭。フライングアップルも応援したいし、初GI制覇がかかる松岡君のマイネルレーニアも楽しみですが、どっちかっていうと1800m以上を使ってきた馬のほうが強いからなあ。それに人気のオースミダイドウは本当に強そうですね。レース見てても、1頭だけなんか古馬が混じってる?みたいな雰囲気。鞍上もペリエで不安なし。朝日杯は堅いレースですしね、点数絞ってちょっと遊ぶ程度に。穴になるかわからないですが、前で競馬が出来、調教でよさげだった(でもちょっとマイルは長そう?)アドマイヤホクトに期待。関東馬ですし。
明日の鳴尾記念は、なぜか元気いっぱいのローエングリンが59キロでもこのメンバーなら勝負になると見て期待してます。天皇賞はペースも距離も鞍上も向いてなかったよね。
2006年12月8日金曜日

登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿