2009年10月29日木曜日

[枠順]天皇賞(秋) (GI)

第140回天皇賞(秋)(GI)
2009年11月1日(日) 東京11R 芝2000m
サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定) 定量

1枠 1番 コスモバルク       牡8 58 松岡正海
1枠 2番 スクリーンヒーロー    牡5 58 北村宏司
2枠 3番 カンパニー        牡8 58 横山典弘
2枠 4番 アドマイヤフジ      牡7 58 C.スミヨン
3枠 5番 ヤマニンキングリー    牡4 58 柴山雄一
3枠 6番 アサクサキングス     牡5 58 四位洋文
4枠 7番 ウオッカ         牝5 56 武豊
4枠 8番 キャプテントゥーレ    牡4 58 川田将雅
5枠 9番 サクラオリオン      牡7 58 秋山真一郎
5枠10番 シンゲン         牡6 58 藤田伸二
6枠11番 スマイルジャック     牡4 58 三浦皇成
6枠12番 ドリームジャーニー    牡5 58 池添謙一
7枠13番 マツリダゴッホ      牡6 58 蛯名正義
7枠14番 サクラメガワンダー    牡6 58 福永祐一
7枠15番 オウケンブルースリ    牡4 58 内田博幸
8枠16番 ホッコーパドゥシャ    牡7 58 岩田康誠
8枠17番 エイシンデピュティ    牡7 58 戸崎圭太
8枠18番 エアシェイディ      牡8 58 後藤浩輝

残念ながら3歳馬の挑戦はなかったものの、成長株の4歳馬から古豪の8歳馬まで多彩なメンバーが揃い、ある意味去年よりレベルが高そうな天皇賞。ウオッカがどうなのか難しいところですが、そのウオッカは、去年ダイワスカーレットが負けた7番に入り、去年彼女が勝った馬番14番には、多分最も強敵になりそうなサクラメガワンダーが入りました。菊花賞で冗談のように70回だから7番10番とか言ってたので、140回の天皇賞にも敬意を表して、サクラメガワンダーも買おうと思います。宝塚で軸にしましたし。でも私の応援馬はシンゲン。ここを目標にしてきたわけですから、他の馬と比べて少し経験値が足りない分をメイチの仕上げで補って欲しいところです。JCや有馬記念を目標とする上位馬は、ここぶっつけという馬も多いですしね。

流す先、難しそうだなあ。JCを目標にしてそうな「2000mだとやや短い」層は軽視して、ここを目標にしてそうな馬を考えたいと思います。キングリーとか、キャプテントゥーレとかかなあ。私ウオッカは既に獲った天皇賞よりも、JCが最大目標だと思うんですよね。そう言う意味で付け入る隙はあるかもと思ってます。ただ東京だと本当に強いからなあ>ウオッカ。

日曜日まで迷います。

(10/30 追い切り映像を見て追記)

ウオッカはやっぱり調子良さそう。他はアサクサキングスがよいなあと思ったり。シンゲンと同じホワイトマズルだし、東京実績もある。このところ長いところを使われてますが、産経大阪杯など2000mも走ってるし、先行馬だから逆にいいかも。あとエアシェイディ。昔から追いかけてるからという贔屓目も入ってますが、GI取らせてあげたいかも。シンゲンからの馬連、シェイディの単、そしてウオッカシンゲン2頭軸の三連複辺りを買おうと思ってます。

0 件のコメント:

コメントを投稿