2008年12月30日火曜日

2008年を振り返って

内閣が次々と変わり、リーマンブラザーズが潰れ、余波で国内でも倒産、失業が相次ぎ、そして黒人大統領の誕生が決まった未曾有の一年。競馬界でもパターンを覆すようないろんな出来事がありました。

今年のベストレースを選ぶなら、まずは天皇賞(秋)でしょう。ダイワスカーレットを応援してた私は残り200mで勝負を諦めましたが、最後の彼女の盛り返しには本当に驚きました。アンカツが同じくあそこで勝負を諦めずに最後の200m必死で追ってたら、勝ってたんじゃないかと思ったくらいです。まああの2cm差が、逆に有馬での勝利をもたらしたとも言えるかもしれません。

同じ年にこれだけ強い牝馬が2頭も出るなんて、これは見る側にとってもラッキーと言えるのではないでしょうか。今までスカーレットが出るレースにウオッカが出られなかったり、ウオッカが出るレースにスカーレットが出られなかったりして、対戦は久しぶりでしたが、昨年、私がベストレースだと思ったチューリップ賞の再現を目の前で見られたのが天皇賞(秋)だったと思います。

去年、この2頭が競馬界を盛り上げて欲しいと言いましたが、安田記念1着、天皇賞1,2着、有馬記念1着とこの2頭でここまで獲ってしまったというのは想定以上です。現役最強の2頭と言ってもいいかもしれません。でもしか言っても仕方ありませんが、前哨戦でエイシンデピュティに完勝したダイワスカーレットが宝塚に出ていたら、今年は牡馬の出番は無かったかも知れないですね。しかも今年は秋のGI6競走中、スプリンターズステークス、天皇賞、マイルCS、有馬記念と牝馬が勝ってしまいました。そう言う意味でも未曾有の一年だったと思います。

今年、ダービー、安田、宝塚、有馬と意外とビッグレースで当たったのに、全体の収支としては大幅マイナスだったのは残念(笑)。まあ何はともあれ最後でダイワスカーレットが勝ち、単勝が当たったのがよかったです。終わりよければすべてよし。来年はもう少しガンバロー。

0 件のコメント:

コメントを投稿