レースを見ていたときは、内(サンテミリオン)が勝ったと思いました。スロー再生で見たときは、外(アパパネ)が優勢と思いました。が、結果は同着。あれが同着なら、ダイワスカーレットとウオッカも同着でよかったんじゃないのーって思っている人は多いはず。
今年は牡馬が面白い分、残念ながら牝馬路線が微妙な感じで、レース前はオッズがそれを如実に示していました。阪神JF,桜花賞を勝って、世代では勝負付けが済んでいるように思えるアパパネが、1番人気ながら4倍を超えるオッズ。しかも前日は大量投票があったとかで、ショウリュウムーンに人気を譲るような、薄氷の1番人気。
ただ、レースが終わってみれば、悪化した馬場も関係なく、強い馬が強いレースをしたなあと思いました。アパパネは人気通りに抜けてきたし、2着はパドックでもよく見えたサンテミリオン。5着にはオウケンサクラが入ってましたし、桜花賞2番人気だったアプリコットフィズが6着。3着4着はおそらく馬場悪化が良い方向に向いたタイプな気がしますが、上位馬はこれからも重賞でそこそこ活躍しそうな気がします。
そんな私はというと、パドックでサンテミリオンが良く見えて、流した先には入れながら、アパパネを嫌ったために馬券を外してしまいましたが、まあパドックでサンテミリオンがよく見えたということで、次につなげよう(笑)
さて、いよいよ来週は近年稀に見る粒の揃った日本ダービーです。ただ今年は馬は無事に駒を進めたのに、人がそうはいかなかったようで、今週はローズキングダム騎乗予定だった小牧騎手が騎乗停止でアウト。1番人気予定だった武豊騎手も欠席だし、これから他の人が抜けたりしないことを祈ります。そしてお天気のダービーデーを。
0 件のコメント:
コメントを投稿