第1回ヴィクトリアマイル(GI)
2006年5月14日(日) 東京11R
国際・牝限定 定量(55Kg) 芝1600m
1枠 1番 ダンスインザムード 5歳 北村宏司
1枠 2番 マイネサマンサ 6歳 森下博
2枠 3番 ジェダイト 4歳 佐藤哲三
2枠 4番 スナークスズラン 7歳 田中勝春
3枠 5番 コスモマ—べラス 4歳 柴田善臣
3枠 6番 ラインクラフト 4歳 福永祐一
4枠 7番 アグネスラズベリ 5歳 本田優
4枠 8番 オーゴンサンデー 7歳 後藤浩輝
5枠 9番 レクレドール 5歳 蛯名正義
5枠10番 ヤマニンシュクル 5歳 四位洋文
6枠11番 ロフティーエイム 4歳 安藤勝己
6枠12番 ショウナンパントル 4歳 吉田豊
7枠13番 ディアデラノビア 4歳 岩田康誠
7枠14番 チアフルスマイル 6歳 横山典弘
7枠15番 デアリングハート 4歳 藤田伸二
8枠16番 ヤマニンアラバスタ 5歳 江田照男
8枠17番 アズマサンダース 5歳 藤岡祐介
8枠18番 エアメサイア 4歳 武豊
うぉーまたエアメサイア大外ですか。なんだっけ、お客さんは外でも走ってろと。そこで思い出したのですが、中山記念でダイワメジャーにエアメサイアは1 3/4馬身差つけられたんですよね。この前のマイルCでは、ダンスインザムードはダイワメジャーに3/4馬身まで迫りました。そして去年のマイルCSではラインクラフトはダイワメジャーに1馬身差でした(このときダンスがラインにクビ差負けたことは無視する(笑))。ダイワメジャーを物差しに斤量や距離、ペースを無視して単純計算するなら、ダンス>(1/4馬身)>ライン>(3/4馬身)>エア。阪神牝馬Sではラインとエアの差が3馬身あったので、距離を考えてもライン>エアは変わらないかなーと思ってます。しかも今週ずーっと雨で、土曜も雨、日曜も朝方まで雨が残る予想。やっぱり内・前有利は変わらないように思うので、先行抜けだし策が取れるライン・ダンスは強いと思います。牝馬GIはもちろん、牡馬GIでも互角にやる3頭と、それ以外はちょっと差があるように思っちゃうんですよね。念のため左回りの強いヤマニンアラバスタ、復活の気配のあるヤマニンシュクル。デラデラ抜けで泣いたので、デラデラも入れておこうかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿