2009年1月5日月曜日

[2009年東西金杯]馬券ベタで始まった2009年

中山金杯はここで挙げた馬の決着、京都金杯はパドック見て買い足したマルカシェンク軸の馬連を持ってたのに、どっちも獲れなかった私です。あけましておめでとうございます。

今年はもう少し馬券の買い方を考えようと思った賭け初めでした。

アドマイヤフジは来年も注意ですね。ただもう7歳ですから、後も無さそう。一方2着のヤマニンキングリーも思った以上に善戦したので、今年は注目しようと思ったのでした。京都金杯の勝ち馬タマモサポートは金杯血統+鞍上(津村騎手)誕生日だったそうで、そういうのは早く言ってよ>グリーンチャンネル。アドマイヤオーラはさすがに長期休養明けの正月競馬は厳しかった感じでしたね。掲示板は確保しましたが、最後止まってましたし。今回はタマモサポートに上手く乗られた、という感じでした。

タマモサポートも2着のマルカシェンクも6歳で、メイショウサムソンと同じ世代です。サムソンは引退式を終えて5日に競走馬登録を抹消しましたが、5歳牡馬がちょっと情けないだけに(牝馬2頭は強いんですけど)、これから頑張ってもらいたいところです。サンデーサイレンス産駒がいない世代は、「クラシックまで」ではなく、古馬になってから徐々に強くなる馬が多いなーと改めて思った2日間でした。

さて、2009年の競馬が始まりました。今年はダイワスカーレット、ウオッカの海外挑戦はもちろん、3歳戦ではベタですが、ブエナビスタに期待。また、年末に見たリコリスは面白そうですし、ウォータクティクスがどこまで伸びるかも楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿