2005年1月30日日曜日

[今週の競馬]東京新聞杯はハットトリック

今年初めての競馬場です。週間天気予報ではどうかなーと思ってたのですが、見事な日本晴れ。遠くには真っ白に雪化粧した富士山も見えました。

昨日の根岸ステークスをまたしても1着3着で逃した私。今日こそは・・・と思ってたのですが・・・。



ハットトリック3着の予想も完全に外れて、大外強襲豪快な差し脚の前に「ごめんなさい」としか言いようがありません。すごかったです。いつもは発馬があまり良くないこの馬も含めて全馬が綺麗なスタートを切ったのですが、鞍上の武君も最後方からでは届かないかもと思ったのか、道中から徐々に位置を上げて、直線向いて坂を上がったらもう一気でした。全く危なげない勝ち星。次はどこ行くんでしょうね。春の最終目標は安田なんでしょうけど。デュランダルとの切れ味勝負が見てみたい。

今日は応援してる馬が他のレースでも出てたんですが、どの馬もパッとしなかったんですよねー。かろうじて掲示板、みたいな。特にカンペキ(↓写真)はホント期待してたのに、坂で止まってしまいました。

抜け出した!ところまではよかったんだけど

来週は別の期待馬ストーミーカフェが共同通信杯に登録してるので、こちらにも期待しよう。。。

東京競馬場、いよいよ中央スタンドが完全な姿を現しました。ペリエ騎手が「日本の競馬場施設は世界一」というのも、これを見れば確かにお世辞だけとは言えないかも・・・ってくらいの立派なスタンド。私が結構ひいきにしているメインスタンドの「馬そば」が新スタンドの4階に移動ということで、ちょっと行きにくくなるのが難点ですが、パドック側にも中にも大量に投票所ができるようですし、かなり便利になりそうです。

2005年1月29日土曜日

東京新聞杯 (GIII) 枠順確定

サラ系4歳上/○国際□指/オープン/別定/芝1600m

[1] 1  アルビレオ     牡5  55.0  勝浦 正樹  白井 寿昭
[2] 2  アサクサデンエン  牡6  55.0  横山 典弘  河野 通文
[3] 3  メテオバースト   牡4  53.0  内田 博幸  萩原  清
[3] 4  ニューベリー    牡7  56.0  後藤 浩輝  音無 秀孝
[4] 5  ダイワバンディット 牡4  55.0  ペリエ    増沢 末夫
[4] 6  グレイトジャーニー 牡4  54.0  蛯名 正義  池江 泰郎
[5] 7  ウインラディウス  牡7  57.0  岡部 幸雄  藤沢 和雄
[5] 8  オーゴンサンデー  牝6  53.0  江田 照男  谷原 義明
[6] 9  ミッドタウン    牡6  55.0  柴田 善臣  鈴木 伸尋
[6] 10  カフェブリストル  牡6  54.0  石崎 隆之  佐藤 吉勝
[7] 11  トレジャー     牡7  56.0  バルジュー  藤沢 和雄
[7] 12  キネティクス    牡6  55.0  池添 謙一  新川  恵
[8] 13  ハットトリック   牡4  56.0  武   豊  角居 勝彦
[8] 14  ボールドブライアン せ6  55.0  北村 宏司  藤沢 和雄

開幕週で追い込みがどこまで効くかわかりませんが、やっぱりハットトリックははずせないでしょうね。前走はホントすごかった。あの末脚が見られるなら、それだけで満足かも(笑)。あと鞍上が内田博之で、さらに斤量53kgとほとんど「ハンデ」に近いメテオバーストは怖いと思う。去年の勝ち馬ウインラディウスも鉄砲走るし、東京は相性良さそうなので、ねらい目か。東京の相性が良いと言えばアサクサデンエン。ノリは怖いしなー。いつも馬体が良いのでついつい買っちゃうトレジャーも、今回だけ外すのもなんだから入れるかなー。絶対に逃げたいって馬が不在で、逆に道中は体力温存して直線に賭けたい馬が人気しそう。行った行ったになっちゃって、3着になんとか届いたハットトリック、みたいなのが私の予想(妄想)。

2005年1月23日日曜日

[今日の競馬]また微妙にはずした・・・

「エアシェイディ、クラフトワークが抜けてるだろう」と書いたとおり、クラフトワーク1着、エアシェイディ2着。平安Sはヒシアトラス軸予想と、予想だけはいつもお見事なのに、馬券の買い方がいまいちで微妙に当たりません。来週は競馬場に行くので、馬頭観音様にお参りしよう。。。

2005年1月22日土曜日

AJCC (GII) 枠順確定

芝外 2200m 別定

枠 馬番    馬名     性齢 重量    騎手   
[1] 1  ニシノサブライム  牡6  57.0  勝浦 正樹 
[2] 2  タイガーカフェ   牡6  57.0  ボニヤ  
[3] 3  グラスポジション  牡6  57.0  柴田 善臣
[4] 4  ヒシマジェスティ  牡8  57.0  郷原 洋司
[4] 5  ソウゴン      牡6  57.0  石神 深一
[5] 6  アクティブバイオ  牡8  57.0  田中 勝春
[5] 7  ユキノサンロイヤル 牡8  57.0  岡部 幸雄
[6] 8  エルカミーノ    牡7  57.0  バルジュー
[6] 9  シャーディーナイス 牡6  57.0  木幡 初広
[7] 10  キーボランチ    牡6  57.0  小野 次郎
[7] 11  エアシェイディ   牡4  56.0  後藤 浩輝
[8] 12  アサカブレイヴリー 牡7  57.0  江田 照男
[8] 13  クラフトワーク   牡5  57.0  横山 典弘

なんと言ってもエアシェイディ。去年のNetPOG指定馬で一番の期待馬だったのに、ホープフルS後に骨折。しかし復帰してからいい感じになってきました。今度こそ。そして多分人気を分けるであろうクラフトワーク。この2頭が抜けてるかな~というのがわたしの印象。ただ、枠は大分外になっちゃいましたね、2頭とも。13頭だから気にすることないかな。逆転があるとすればグラスポジション。あとは入障→勝ち上がりで中山大障害目指すのかと思いきや、こんなところに出走するアクティブバイオは別の意味で応援してます。しかも勝春は余計なときに来るから侮れないかも?バルジューに乗り替わりでエルカミーノももう一度応援してもいいかな。最近好調のタイガーカフェもボニヤで怖いかも。

2005年1月5日水曜日

競馬はじめ

うぉーレイズユアドリーム、なんとか差しきって勝ちました。。。
危なかった。。。
あんなにドキドキして馬単3.3倍って・・・(T_T)
とりあえずプラスになったからいいけど。
そんな賭け初め。

今日の中山金杯はクラフトワークと心中予定。馬連、三連複で勝負。

クラフトワーク完勝でした。2着は思った通りの末脚爆発でマイネヌーヴェル。馬連取れたのですが、3着にキーボランチが入って来ちゃって、三連複はダメでした。クビ差の4着のエイシンチャンプは買ってたのに。微妙な当たりで今年の競馬も幕開けです。当てまして「おめでとう」、にはならなかったけど、まあ全部はずれるよりましか。

最近某巨大掲示板の競馬板のウィンクリューガースレが面白くて、毎日のように見てるのですが、そこでヘタレGI馬としてウィンクリューガー(NHKマイル1着)、エイシンチャンプ(朝日杯[当時]レコード勝ち)、ダイワメジャー(皐月賞1着、タイム歴代2位)の3頭が大活躍してるんです。ついつい応援したくなっちゃうのは私だけ?

2005年1月4日火曜日

中山金杯(GIII) 枠順発表

[1] 1  エルカミーノ    牡7  53.0  石橋  脩
[2] 2  エイシンチャンプ  牡5  57.0  古川 吉洋
[2] 3  アルスブランカ   牡6  53.0  江田 照男
[3] 4  ウインブレイズ   牡8  58.0  木幡 初広
[3] 5  トレジャー     牡7  54.0  北村 宏司
[4] 6  シャーディーナイス 牡6  53.0  勝浦 正樹
[4] 7  アサカディフィート せ7  57.0  中舘 英二
[5] 8  キーボランチ    牡6  53.0  小野 次郎
[5] 9  マイネヌーヴェル  牝5  53.0  ボニヤ  
[6] 10  ストロングブラッド 牡6  56.0  柴田 善臣
[6] 11  メジロマントル   牡8  56.0  吉田  豊
[7] 12  クラフトワーク   牡5  57.0  横山 典弘
[7] 13  カナハラドラゴン  牡7  56.5  後藤 浩輝
[8] 14  ソウゴン      牡6  52.0  石神 深一
[8] 15  ビッグウルフ    牡5  56.0  岡部 幸雄

クラフトワークの戦列復帰は楽しみ。今年は天皇賞、JCとロブロイの後を追うそうですから、こんなところで負けてられませんよね。あとはマイネヌーヴェルの差しも面白いかも。鞍上も怖い。前走いいところまで行ったけれども0.2足りなかったエルカミーノも、斤量が3キロ減で楽しみ。最内だから、騎手の判断も左右しそう、脩がんばれ。そう考えると人気どころは後ろから、の雰囲気なので、高速馬場で軽量逃げ馬が怖い。ソウゴンや、江田照を乗せるアルスブランカも注意か。

京都金杯より、中山のほうが知ってる馬も多いし、牡馬の中に牝馬一頭で面白そうです。金杯で乾杯できるか?