中京改装前の最後の高松宮記念。買ったのは「ようやく」という言葉がぴったりのキンシャサノキセキでした。2着のビービーガルダンも、キンシャサノキセキも、私の中では付き合いの長い馬です。キンシャサノキセキをはっきりと意識して買った最初は、NHKマイルのときでした。雨の東京競馬場で、超人気薄だったファイングレインと、人気だったキンシャサノキセキの馬連を持っていた私は、アウトオブ眼中だったロジック@武豊にすべてを持っていかれて、ものすごく悔しい思いをしました。
次にキンシャサノキセキに期待したのは2008年。今年は何があってもキンシャサノキセキを応援と買い続けたのですが、高松宮もスプリンターズSも2着。南半球産で、他の馬よりもやや若いとはいえ、7歳にしてようやく、本当にようやくGIに手が届きました。
次はガルダンの番ですね。逆にビービーガルダンは、買うとくるタイプで私にとっては結構相性の良い馬です。だから次こそは。たぶん右回りならビービーガルダンのほうがパフォーマンスは上だと思うし、中山得意のイメージもありますし、秋は期待してますよ。
何はともあれ、キンシャサノキセキがGIとれてよかった。1週あきますが、いよいよGIシーズン。今年は珍しく牡馬戦線が面白そう。武豊騎手は残念でしたが、誰が乗るのか(相方と、デムーロが喜んでくるんじゃないかと言っています(笑))も含めて目が離せません。