2010年2月20日土曜日

[枠順]フェブラリーS(GI)

第27回 フェブラリーステークス
2009年2月21日(日) 東京11R ダート1600m
サラ系4歳以上 オープン (国際)(指定) 定量

1枠 1番 ダイショウジェット 57 柴山雄一
1枠 2番 ケイアイテンジン  57 四位洋文
2枠 3番 テスタマッタ    57 岩田康誠
2枠 4番 エスポワールシチー 57 佐藤哲三
3枠 5番 スーパーホーネット 57 藤岡佑介
3枠 6番 サクセスブロッケン 57 内田博幸
4枠 7番 トーセンブライト  57 北村宏司
4枠 8番 レッドスパーダ   57 横山典弘
5枠 9番 ザレマ       55 M.デムーロ
5枠10番 オーロマイスター  57 吉田豊
6枠11番 スーニ       57 川田将雅
6枠12番 グロリアスノア   57 小林慎一郎
7枠13番 ローレルゲレイロ  57 藤田伸二
7枠14番 リーチザクラウン  57 武豊
8枠15番 ミリオンディスク  57 C.ルメール
8枠16番 ワイルドワンダー  57 蛯名正義

今年も初GI、フェブラリーSがやってきました。

馬柱表だけ見たら、安田記念でしたと言われてもOKそうなメンバー(笑)。というか、リーチザクラウンとか、ローレルゲレイロとか、なんでこんなところに出てるんですか。またどちらも実力はある上に、人気になりそうなダート馬も微妙なレベルということで、養分なのか、それとも狙うべきなのか難しいです。

1番人気はエスポワールシチーなんでしょうね。JCダートでも買ったので、ここから狙うべきか、それとも文句を言い続けながらもずっと買ってる(武豊が主戦騎乗の馬ではたぶん初めてかも)リーチザクラウンを性懲りも無く推すべきなのか、非常に迷っています。最近職場で入れたデータベースに、なんとスポニチが入ってるので、それを見つつ、そしてグリーンチャンネルで調教見つつ、考えることにします。