2006年9月29日金曜日

[枠順]Le Prix de l’Arc de Triomphe Lucien Barrière(Groupe I)

Le Prix de l'Arc de Triomphe Lucien Barrière(Groupe I)
10月1日(日) ロンシャン競馬場 7R
3歳以上 牡・牝 定量 芝2400m

1枠2番 Hurricane Run 59.5 K.ファロン
2枠1番 ディープインパクト 59.5 武豊
3枠8番 Best Name 56.0 O.ペリエ
4枠5番 Rail Link 56.0 S.パスキエ
5枠4番 Pride 58.0 C.ルメール
6枠3番 Shirocco 59.5 C.スミヨン
7枠7番 Irish Wells 56.0 D.ブフ
8枠6番 Sixties Icon 56.0 L.デットーリ

いよいよ凱旋門賞。日曜日には日本でもグローバル(アジアじゃなかった)スプリントチャレンジの最終戦、スプリンターズステークスが行われますが、やっぱり注目は凱旋門賞。NHKでも宣伝してるし、朝のニュースでも調教の状況とか、インタビューとか出てるし、しかもロンシャン競馬場で日本人用にディープインパクト単勝馬券その他を買える購入用紙まであるとか(笑)。うぉーサイレントウィットネス応援団を超える迷惑集団になりそうな予感。ちなみにロンシャン競馬場は帽子の女性は入場無料だそうです。やっぱり文化の違いを感じてしまいます。意味不明です。

なんとなくシロッコ、ハリケーンラン、そしてディープインパクトの三つ巴の予想のようです。イギリスRacing Post紙でもファロンはかなーりディープを意識したような発言をしていましたし(とはいえ、負かすだけという強気な感じでもあった)、その2頭が内枠をゲット。ただディープの2枠は微妙かも。そろっと出して後ろから行くつもりですよね。確か凱旋門賞のコースって、最初が直線、競馬場のずーっと向こうまで行き、再び戻ってくるみたいなトリッキーで不思議なコースだったような記憶があるのですが、ディープはいつものようなレースができるのでしょうか。初コースというのはあの馬にとって全く問題ないとは思うのですが、あまりに日本のコースと違うので、仕掛けどころが難しいのではないかという不安がちょこっとあります。他に乗る人々は、日本でもおなじみの世界のトップジョッキーばかり。やっぱり3.5キロの斤量差で3歳馬が走れるのはかなり有利だし、しかもその3歳馬の一頭にあのデットーリが乗ってるのもいるし。ハリケーンランを負かしたプライド(ルメール騎乗)も怖いです。武騎手、「不安は鞍上だけ」と言ってたそうですが、それは冗談じゃなく、我々としてもそうだと思うし、彼自身そう思っていると思います。人馬ともプレッシャーに負けず頑張って欲しいなあ。

2006年9月25日月曜日

JRAも必死?

いかにも初心者取り込み用(ディープインパクト単勝の大量未払いに味をしめたか)と思われる応援馬券(単勝・複勝を同時に買う馬券)が10月7日から全国発売されますが、各競馬場・WINSで、ターフィーが印刷された限定馬券が10000枚づつ発行されるらしいです。種類は6種類。

『記念投票券』枚数・期間限定発売!!【『応援馬券』が全国発売開始!】

さらにコレクターズ・アイテムっぽい要素を加味して、さらに「払い戻しするなよ」って言ってる感じです。JRAも必死ですね。4つは首都圏近隣で手に入るけど、茶色と紫は難しそう。っていうか絶対買わないけど<応援馬券。「応援」するなら、単複じゃなくて、単勝1000円、あるいは馬単or三連単の一着一頭軸流しですよね(オッズによる?)。ええ。

そう言えば、この前グリーンチャンネルの番組表見ていて、10月1日の凱旋門賞の中継がグリーンチャンネルで行われないことを知りました。えーって感じです。放映権が取れなかったのか、NHKが独占しちゃったのかなあ。普通に「今日のレースリプレイ」とか放映してもさー。競馬専門チャンネル(しかも有料。絶対にパック料金には入らない)なのに・・・。

2006年9月7日木曜日

凱旋門賞はNHKで放送

「NHKでの放送が計画されてる」って前にも書きましたが、本当になったみたい。

今日のディープインパクト: 「凱旋門賞」のテレビ競馬中継放送予定について

総合、BS1ともに生放送だと思います。BS1では事前特番が放送されるらしいですよ。